すくサポキッズ

指導歴25年以上のプロが、効果がある学習教材やサポートグッズ、育児情報、親子の余裕のある暮らし方について発信しています。

大学を目指すお子さんを応援!大学片道切符のご案内【合格祈願グッズ】

大学入試の期間は長く、推薦枠からだと9月からスタートします。 年明け1月の中旬早々に「大学入試共通テスト」があります。 このテストの利用大学は、国公立私立を問わずとても多いのが特徴です。 大学入試は推薦枠の9月から国立大学の3月まで、約半年間続き…

寒さ本番 寒い季節には「卵酒」!

今週からまた寒くなるそうです。終日こたつにこもりたい・・・・ こたつと言えば、新築建売住宅には畳の部屋がないそうですね。よって、こたつも無し!フローリングに床暖房、またはホットカーペットが主流だそうです。「おばあちゃんちにはこたつがあるよ~…

私たちは、そういう親を「馬鹿親」と呼びます。

アドラー心理学では、「誰の責任か」の言葉をよく耳にします。 ・・・責任の所在を明らかにしてから、責任のあるものが行動する・・・ なのですが、 日常はそこまで考えずに、思い込みや思い付きで行動することが多いと思いませんか。 たとえば宿題について…

しょせん他人事ですから

人の言うことを全く聞かない新人っていませんか?職場でも、学生さんならば部活でも、いますよね、そんな人。 性格が「俺様」で、先輩を見下す。 そのくせ実績がない。つまり、「過去のちっぽけな成功体験をひきずって、周りの意見を聞かない人」です。 自分…

「二学期の成績を上げさせたいから、一学期の成績を下げる」の怪

まったくもってわからない話があります。読者の皆さまに、是非一緒に考えていだきたいことです。 当地では、中学3年生に対して教師側から常態化していることがあります。それは、「二学期の成績を上げさせたいから、一学期の成績を下げる」こと。「中3の教…

見るだけで寒いもの

暖かい日が続いていたと思ったら、急な寒さとなりました。 今週は寒さが続くとのこと、読者の皆様も体調にお気をつけください。 さて、寒いときに暖を感じさせてくれるものは、何があるでしょう。 こたつ・・・今のご家庭ではあまりないようです。こたつは場…

ウズラの卵の割り方でマウンティング(苦笑)

人間におけるマウントは、相手に対して優位性を言葉や態度で示す行為のことです。 知人・友人関係だけでなく、親子・兄弟でもよくありますよね。 私は以前、ウズラの卵を割っているときに、 「割り方が違う。そんなことも知らないの?」と、ののしられたこと…