すくサポキッズ

指導歴25年以上のプロが、効果がある学習教材やサポートグッズ、育児情報、親子の余裕のある暮らし方について発信しています。

オンライン教育

オンライン学習は仕事納めなし(泣)

昨夜、夜中に宿題提出の着信音で起こされまして(泣)寝不足です。 現在3つのオンラインシステムで5つの講座体系を並行中です。 その他、必要とあらば動画を撮ります。 講師が映るものではなく、手元を映すカーン式なので比較的編集は楽ですが、それでも構成…

オンライン学習 学習スケジュール管理は必須

弊社では、冬期講習をオンラインのみで行う生徒がいます。 「オンライン」って甘い響きですよね。(笑) いかにも楽そう・・・ しかし、そうではないのです。 個々に任せてやらせるととんでもないことが起こります。 よって、スケジュール機能を使ってスケジュ…

教育業界は 子どもたちが過労死しない夏をプランニングせよ!

休校の影響で学校の夏休みが極端に少ないなか、エアコンの整備が間に合わない学校や、長時間の特訓を組む塾など、ありえない事態が上がってきています。 子どもが疎かになるのはプランを立てる側と子どもをもつ側の乖離が原因です。教育業界は、今年こそ子ど…

【オンライン授業】 ZOOMなどの同期学習 3つのトラブルと対処策

オンライン授業で必ず使うビデオミーティング機能。重要ですが、多くの方は使ったことがなく、戸惑ったことでしょう。 そこで、ZOOMを日常で使ってきた弊社が、オンライン授業前にやったことをシェアします。コロナウイルス第2波に備えて、ご参考にしていた…

オンライン教育とオンライン授業の間違ったとらえ方

学校休校中、3か月間オンライン教育に切り替えました。 以下は、その成果やアンケートからの気づき、オンライン教育に対して大学の先生方と毎週話し合ったこと、業者主宰や研究会・大学院等のセミナーなどから次のフェーズにつないでいくための備忘録です。 …