すくサポキッズ

指導歴25年以上のプロが、効果がある学習教材やサポートグッズ、育児情報、親子の余裕のある暮らし方について発信しています。

ロックダウン

【ロックダウンに備える4】家庭学習を支える通信教材特集

ロックダウン中の学習は、リアルな対面授業ができません。 よって、オンライン授業か通信教育となります。 弊社は塾ですが、スマイルゼミのタブレット学習を推奨しています。 なぜならば、効果があるからです。対面授業が減ることにより収益が下がりますが、…

【ロックダウンに備える3】休業補償について

和牛や魚介類の商品券だので、世界中の笑いものになっている日本政府。 寿司券も加わったとか・・・ いつから給料が現物支給になったのでしょうか? 我々の欲しい情報は、現金による休業時の所得補償についてです。 勘違いされている方がいるようですが、「…

【ロックダウンに備える2】ストレスをためない生活の工夫

食料品や消費財に目が行きがちですが、いちばん気にかけたいのはストレスです。 長時間狭い空間にいるのですから、いかにストレスを軽減するかに努めないとトラブルがおこります。 ストレスによるトラブルは、虐待や犯罪にもつながるので、ストレスから上手…

【ロックダウンに備える1】プランを立て、余分に買い占めない!

ロックダウン時に一番困るのは買い占めによる物不足です。 「買い占めは止めましょう」というスローガンが出ていますが、スローガンだけでは防げません。 実際に何が必要なのかを事前に文書化し、必要なものだけ購入する工夫が必要です。 これは、買い占めを…

ニュージーランドのロックダウン近況【2020.3.27】

ニュージーランドは3月25日から4週間のロックダウンに入りました。 ニュージーランドに知人が多いため、ロックダウンの状況がリアルタイムで入っています。 3/27(金)午後2時(ニュージーランド時間は3/27午後6時)にニュージーランド在住の知人たちとZOOMミ…