雑記
自分のミスで相手に損害を与えてしまった場合、浅い付き合いの人とは意外と修復が可能なものです。しかし、親密な場合は違います。特に、自分より下の人、たとえば後輩や年齢やキャリアが下の人に対しては、うまくいかないことがあります。それは、許してく…
以前、この街に大学があったころ、ホントにたくさん、たくさん、たぁぁくさんの大学生向けアパートが建ち並んだものでした。 間取りは1Kか、広くて1DK。 住むというより、「寝るだけ」という仕様。 勉学+バイトにあけくれる大学生にはぴったりの間取り。 …
同居人が気功を始めました。 始めたばかりであくまでも自分自身のため。 まだまだ他人にパワーをあてるまではいっていません。 他人にむやみに行うと、自分の命を削るそうですね。 危険だ。(笑) 私には直接の利益が生じませんが、「自分を調整する効果」を…
体内の水分量を測ったら、まさかの「30%」(笑) 水分含量を上げるには・・・・そうだ、「プラセンタ!!」ということで、2か月飲んでいます。 ゼリー状なので、サプリというよりもおやつのゼリーという感じ。 嬉しい作用 アトピーの軽減! アース製薬 1ヵ…
成功する人は、すべて自分の責任で動きます。 失敗しても、自分の責任として解決策を講じるから、同じ失敗は繰り返さない。 その反対は、他人のせいにすることですよね。 事業だけではありません。 たとえば、自分が病気になったとします。 医師の診断があり…
今年は何やら多忙で、PCでの入力も多くなっています。 入力のほとんどは音声入力ですが、・・・・このブログも音声入力・・・・どうしても手入力になるときは、ピアノを聴きながらがいいですよ。 めっちゃ捗りますので、お勧めです。 同じキーボードですから…
中学入試には、スポーツ選抜というシステムもあります。 スポーツ強豪校で、特定の種目の選手を集めるわけですね。 まず、入試1~2か月ほど前に、受験希望者の技能が優れているかどうかを選抜します。選抜者はそれで合格ではなく、一般の科目試験合格を経なく…
11月11日 今日は、「ポッキーの日」です。 はるか昔、私が子供のときは、ポッキーは1種類だけでした。 板チョコよりは値段が少し高く、プチ特別な日に買ってもらった覚えがあります。 今は、こんなに種類が増えたのですね。 隔世の感です。(笑) 【Amazon.c…
物騒な世の中になりました。 「自分の身は自分で守る」 これ、鉄則です。 警察って案外あてにならないものなんですよ。(笑) 経験上、断言できます。 防犯対策いろいろ スタンガン 防犯スプレー 防犯対策いろいろ 仕事柄、警備会社と契約し警備会社及び警察…
大学入試結果発表かありました。 同じ高校(公立中高一貫校)の男子2人から大学合格報告をいただきました。 2人も医療関係。 男子でも医療関係志望が多くなりましたね。 この中高一貫校には毎年生徒を入学させています。 教育環境が素晴らしい中高一貫校です…
今日は「オムツの日」 応援しているシングルマザーさん宅に紙オムツが届きます。 Sサイズから始まって、もうLサイズになりました。 赤ちゃんの成長は早いですね。 昨日 「明日はオムツが届くよ。」とメッセしたら 「何も返せなくてすみません。」と返信があ…
トラブルが絶えない人っていませんか? 先日持ち込まれたのは、 「小学校低学年から親子ともに嫌われている人からの嫌がらせや暴力」 小学校低学年からトラブルメーカーってひどいですよね。 でも、もっとひどいになると、幼稚園や保育園時代からトラブルメ…
昨日の記事に、uwisizenさまから「貸与型奨学金は進学用借金と名前を変えたらいい」とのコメントをいただきました。 同感です。 そのものずばりですね。 借金ということをはっきりと認識しておけば、返済計画もきっちりと立てられるでしょう。 また、返済計…
私の尊敬する経営者で、大好きな「ももはなさん」に、この記事を言及していただきました。(ももはなさん、お礼が遅くなりまして、すみません。) sukusapo-kids.hateblo.jp ご存じの方も多いと思いますが、ももはなさんは葬儀社グループを経営されています…
今は返済不要の給付型もありますが、私が進学を考えたころには貸与型しかありませんでした。 組織も当時は日本育英会でした。 現在は、奨学金の種類もいろいろ増えたようですね。 奨学金は「世帯に応じて」でしたから、ある程度以上の所得のある世帯は門前払…
もうすぐお彼岸。 ヒガンバナが咲き始めました。 懇意にしている方から彼岸花の群生地を教えていただいたのですが、そこに行くには県境を超えなくてはいけません。 緊急事態宣言が出ている今では無理、今年はあきらめました。(涙) 今年は、身の回りで「小…
THree Flagsは、児童養護施設などの社会的養護施設出身者がつくったチャンネルです。 社会的養護対象者だけでなく、虐待や貧困に苦しむ人たちに発信してきました。 また、厚生労働大臣提出の署名活動も行っています。 社会起業家として、尊敬できる人たちで…
はっと目を引く、レモンイエローのコスモスに出合いました。 普通のコスモスはピンクや白が多いですよね。 キバナコスモスはオレンジ色なので、これは何?と調べてみたら 「イエローキャンパス」というそうです。 玉川大学で開発したとか・・・ ビタミンカラ…
1日で1,000筆、4日間で6,000筆集めた署名 学習する機会をみんなに与えてほしい ご署名はこちらから 1日で1,000筆、4日間で6,000筆集めた署名 8/30にもご紹介しました、NPO法人「虐待どっとネット」代表理事中村舞斗さんが立ち上げたキャンペーン。 4日間で6,…
ひぇぇぇぇ~!! まだ午前9時30分ですよ。 それなのに「熱中症警戒アラートが発表された」との放送がありました。 地球温暖化は化石燃料による二酸化炭素温室効果が原因と言われていますが、それだけでなのでしょうか? アスファルトやビルの増加による輻射…
今朝、サッカー少年団の小学校低学年児を見かけて 「あれ、サッカーの練習場の反対方向に歩いている」と、注意しようとしたところ、 早朝練習からの帰宅途中でした。 こんなに早く?? しかし、10時過ぎに納得。 暑すぎる・・・・ それからすぐに自治体から…
以前からお知らせしています、映画「SONG FOR THE LOSER」が完成し、いよいよ試写会です。 sukusapo-kids.hateblo.jp 「SONG FOR THE LOSER」は「SA」というバンドの曲名ですが、そのSAが応援してくれるとのこと。 嬉しいですね。 www.youtube.com また、こ…
物産コーナーでお茶を見ていたら、「商談成立茶」というものがありました。 「すごいネーミング」と感心することしきりです。 盆明けの明日から得意先回りをする営業職の方、または商談を成功させたい経営者の方向けかな? 商談成立茶 大事なお客様との商談…
暑いですね~。 セミの声を聞くと、もうふらふらしてしまいます。 この時期、水分補給はとても大切です。 同時に、汗で失われるミネラルの補給も考えなくてはなりません。 今年はいいものを見つけました。 熱中対策水です。 やみつきになっています。 赤穂化…
先日、このコロナ禍で困窮されている方たちに食糧を送りました。 すると、またまた見事なマッチング。 先方の要求にお応えすることができました。 今回送ったのは、麻婆春雨の甘口とチューペットです。 チューペットは凍らせて食べるアイスタイプのもので、…
「大人になれないインナーチャイルドが悲しがっているので」 「見た目は中年のおばさんですが、大人になり切れていないインナーチャイルドが体の中にいるんです。」 「インナーチャイルドが癒されてないから、私は時々暴走します。暴走は私がやっているわけ…
毎日暑いですね。 夏期講習真っただ中、かつ、他の行事もあり、なかなか忙しい毎日を過ごしています。 いかに要領よくこなしていくかがカギですね。 そしてもう一つは「リカバー」 ゲームなどでおなじみの和製英語で「回復する」ということです。 質の良い睡…
弊社では夏期講習に突入! それに加えて、夏限定のイベントもほぼ毎週あります。 この時期での勝負は「いかに食べないか」で決まります。 というと、びっくりされるでしょうか。(笑) つまり、「消化器官に負担をかけない」ということです。 凝縮された栄養…
多くの職業人とって、病院はあまり行きたくないところの一つです。 今の時期だと感染の恐れもあり、もっと足が遠のきます。 医者に行きたくない理由 予約システムで差別化しては? 医者を独り占めする迷惑な患者 まとめ 医者に行きたくない理由 しかし、行き…
自分の不幸を売り物にするTV番組ってありますよね。 あれに出てくる人の多くが、なんで「いけてないのかな?」と疑問に思うことはありませんか? 先日、そんな番組で「不自然に太っている人」を見たからです。 見るからに不健康でした。 知人でも、不幸を訴…