蒸れないと評判の透明マスク(マウスシールド)を購入してみました。
飲食店や医療関係中心に普及し始めており、「いきなりステーキ」では従業員が使っているだけでなく、マスクの販売も手掛けています。
【 目次 】
中州でも使われている透明マスク
以下の記事をご覧ください。中州のクラブでも透明マスクを使っているそうです。
当ブログでも紹介しました。
蒸れない透明マスク(マウスシールド)入荷
とりあえず1つだけ購入してみました。
これがよければ複数個購入し、保護者にもお知らせする予定です。
ご近所の準大手老人介護福祉の会社さんも興味津々です。
説明書をしっかり読みます。
フィルムを外してからひもをつけるそうです。
ひもの長さはここで調節。
たしかに蒸れません。夏のマスクはこれが主流になっていくのかな?
メーカーにより、洗浄や消毒には違いがあるようなので、購入前に確かめるといいですね。
マスクをつけると・・・
いきなりステーキでの装着画像です。
リアルで見たい方は、いきなりステーキに行ってみてください。(笑)
店員さんが着けています。
注文はこちらから
![]() |
価格:6,160円 |
まとめ
飲食店中心に口もとの見える「蒸れない透明マスク」が使われ始めました。
蒸れずに口もとが見えるだけでなく、消毒して何回も使えるので経済的です。