年末に参考書や問題集の等の始末をする人も多いでしょう。ゴミの日に資源ごみとして出すか、増えてきた資源ごみ収集箱に入れるかですね。重くて持っていくのが大変です。
でも、その参考書や問題集は、ひょっとしたら「宝の山」かも?
専門のお店が買い取ってくれるかもしれません。
捨ててしまう前に、こちらをご覧ください。
【 目次 】
学参プラザの参考書・問題集買い取り
毎年、使い残しや、買っても使わない教材がでます。教材の在庫はなるべく置かないようにしているのですが、無駄が出てしまいます。今までは資源ごみにしていました。
「もったいない」という気持ちもありますが、もっと強いのが「申し訳ない」という気持ちですね。教材を作ってくれた人や会社に対して、「ちゃんと使うことができずに申し訳ない。」という気持ちです。
そこで、今年から学参プラザの利用を開始しました。使い方も簡単で査定も丁寧なので重宝しています。参考書や問題集専門店なので安心です。
集荷の際に学参プラザから段ボールを送ってもらうかや、クーポンなどで買い取り価格が変わります。引き取りは運送業者が来てくれるので、重い荷物を運ばなくてもOK、とても楽でした。
キャンペーンも多いので活用してみるといいですね。
学参プラザで買取できる参考書・問題集
買い取りの一例です。わからない点は、下記のリンクからお調べください。
●大学受験参考書・問題集・赤本の買取できる商品
•大学受験の参考書・問題集 全般
•赤本・青本・緑本
•東大・京大・難関国立大学・私立大学の大学別模試問題集
•大学への数学・蛍雪時代などの受験雑誌
•エール出版合格作戦シリーズ・各種勉強法本
•センター試験の過去問・センター試験対策の問題集・模試問題集など
•辞書・辞典:百科事典は買取不可。百科事典以外の通常の辞典(英和辞典、国語辞典、漢和辞典、古語辞典など)はok
●中学受験・高校受験の塾テキスト・教材
大学受験だけでなく、高校や中学受験用も買取してくれます。
・浜学園・希学園・SAPIX(サピックス)・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミー・馬渕教室のテキスト・教材、模試など
・新小学(中学)問題集(教育開発出版)・シリウス(育伸社)・(標準・発展)新演習(エデュケーショナルネットワーク)などの塾専用テキスト
・七田式教材やこぐま会教材、公文式教材、ディズニー英語教材などの幼児教材
・その他、地方中小塾のテキストや教材
大口買い取りもOK
塾や学校が教材をまとめて売りたいなどの大口買い取りもしてくれます。
「来年から教材が変わるため在庫を処分したい」や、「メーカー返品ができない教材を買ってしまった」などのとき、相談してみるといいでしょう。
こちらのリンクからサイトトップページに入り、右下のバナーをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
学参プラザ 買取価格最大25%アッププログラム
「買取価格15%アップ」プラス、「無料段ボール送付無し」の際の買取金額アップが10%になり【最大25%アップ】となるキャンペーンです。
つまり、学参プラザから段ボールをもらわないで送付すると、買取金額が10%アップするわけです。
10冊以上で送料無料なので、スーパーなどから段ボールをもらってきて、10冊以上を詰めて送ればいいのですね。
しかも、クーポンがある場合はさらに10%アップで、最大35%アップとなります。
詳細は下記リンクからご覧ください。
↓ ↓ ↓
まとめ
「捨てちゃおうかな」と思いがちな教材類も専門店で買い取り可能です。
引き取りは運送業者が来てくれるので、重い荷物を運ばなくてもOK、段ボールに詰めて送るだけで楽ちんです。
10冊以上で送料無料、査定後に査定額に納得がいけば入金されます。
今なら買取価格最大25パーセントアッププログラム中。
大口買い取りもしてくれます。