すくサポキッズ

指導歴25年以上のプロが、効果がある学習教材やサポートグッズ、育児情報、親子の余裕のある暮らし方について発信しています。

寒さ本番 寒い季節には「卵酒」!

\読者登録していただけると嬉しいです/

今週からまた寒くなるそうです。
終日こたつにこもりたい・・・・

 

こたつと言えば、新築建売住宅には畳の部屋がないそうですね。
よって、こたつも無し!
フローリングに床暖房、またはホットカーペットが主流だそうです。
「おばあちゃんちにはこたつがあるよ~」と、元気に答えてくれるお子ちゃまたち。
う~ん・・・・・

 

幼児教材が平成時代のものだと、「はしら」「ふすま」「しょうじ」などが出てきますが、そもそも実際に見たことがないお子ちゃまたち。
「とこのま:床の間」は全滅でした。

 

さて、寒い時期は風邪の季節です。
風邪もインフルエンザも気軽に罹患できなくなりましたね。
発熱すると面倒なご時世なので、絶対避けたい。

 

だから、ちょっと危ないな・・・と思ったら、無理せず温かいものを摂り、早めに暖かくして寝るようにしています。


そんなときに欲しいなと思うのは「卵酒」なんですよ。
「卵酒」も死語ですかね・・・・

 

「卵酒」とは、卵と砂糖、日本酒を混ぜて温めたもので、
「滋養によい卵にエネルギー源の砂糖を加え、ついでに酒も入れて温かくてして、酒の勢いでそのまま寝かせちゃえ」といいう、極めて暴力的な発想(笑)の飲み物です。
とはいえ、今ではなかなか作らないのでは?

 

つくり手により、酒の量が微妙・・・どころか、かなり違うのも面白い飲み物です。

そして、下手だと砂糖入りのいり卵が酒に浮いているものが出来上がります。(笑)

 

失敗しないつくり方はこちらから

cookpad.com

 

あっ、これ、シナモン入れるといけるかも??

朝から話がぶっ飛びましたが、今週も寒さに負けないでいきましょう!